ハローキティ展in池袋
知り合いからチケット貰ったので、行ってきました、ハローキティ展。
ホントは出かけてるヒマないほど修羅場ってるんだけど、コレだけは見に行かずにいられなかったの~!
今年で生誕35年というキティちゃん、つまりですね、私が小学生のときにお目見えしたんでありますよ。思いっきり、ターゲットど真ん中の年齢のときに。
もちろん、ハマりました。どハマリしました。せっせと貯めた小遣い握りしめてサンリオショップに通いました。
そんなわけで、ハローキティ展、見覚えのあるものばかりが展示されてました。あっという間に売り切れたというコインパースは見たことなかったけど、文具類の大半は私か友人かが使ってたものでした。
それと、フレンドシップコレクション! ミニチュアの食器や家具類なんだけど、今見てもよく出来てたんだなーと。ビンボー人の私はそんなにたくさん持ってなかったけど、フルコンプする勢いの友だちがいて、それはそれは羨ましかったものでありました。彼女のコレクション、たぶん、あそこに展示されてたやつの3倍くらいあったな(笑)。
他にも、いちご新聞の表紙とか(70年代発行のものは、全部見覚えがあった)、オマケのマスコットとか。オマケほしさに英字のいちご新聞を買ったものの、ひとっこともわかんなくて、ただの紙束と化したのも懐かしい思い出……(英字版買うと、オマケが2コもらえたんです)。
どれもこれも、「好きだったよなー」と思えるものばかりで、涙出そうでしたよ。
てか、私、子供の頃からハマリ体質だったんだなあ……。
[本日の食卓の話題]
もういっそ溝の口駅前にアニメ博物館建てりゃいいんじゃね?という件について(「サンレッド」を視聴しつつ。んでもって、「レールガン」の新百合ヶ丘駅前に別館を建てる)。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 仕事部屋片付かず(2011.03.14)
- 取り急ぎ生存報告(2011.03.13)
- 行けども行けども(2011.03.06)
- 今日は13月1日だよね(2011.01.01)
- なんてこったい!な大晦日(2010.12.31)