電子辞書
今、使ってる電子辞書、広辞苑とか漢字源とかジーニアス英和とか、ぜーんぶ版が古くなってしまったので、買い換えようかと思い、近所の量販店へ。
今まで電子辞書はずっとカシオのEXwordを使っていたので(他社製を一度だけ買ったコトあるけど、使いにくくて死蔵状態だった)、今回もカシオでと思っていたのですが。見に行って愕然。
めぼしい機種は全部タッチパネルが標準装備されてるじゃないですか!(怒)
わしゃあ、余計なモンは要らんのんじゃ! タッチペンも音声機能も要らん! JISキーボード入力で最新版の辞書が入っとりゃええんじゃ!
なのに、タッチパネルが付いてないのって、高校生用だったり、携帯用に小型化されてたり(当然、コンテンツも小型化されててショボい)、そんなんばっか。
広辞苑・逆引き広辞苑・漢字源・ジーニアス英和・和英・類語・英英・ブリタニカ百科事典の最新版が入ってるだけでいいのにっ! なんで余計なモンくっつけやがるんだっ!(怒)
タッチパネルなんてキーボード打つのに邪魔じゃん! ペンとかすぐ紛失しそうじゃん! てか、ヒモを引っかけそうじゃん! 音声なんて絶対使わないじゃん! てか、カバンに入れてる間にボリュームが最大になっちゃって、電源入れるなりチョーでかい音が鳴って赤っ恥かきそうじゃん!
しょうがないので、他のメーカーのを探してみたら、どうもカシオが一人勝ちしちまって撤収したらしく、シャープとセイコーがちょこっと残ってるだけ。シャープはタッチパネル付いてるし、セイコーは付いてないけど広辞苑もついてないし(広辞苑ついてる機種はチョー高い)。
みんな、タッチペンそんなに好きなの? 私、DSでもタッチペンってほとんど使わないのになあ(ときメモDSは例外)。
なんか、世の中から、もんのすごぉぉぉぉぉぉぉぉい勢いでハブケにされたような気分でありましたよ。くすん。
[本日の食卓の話題]
「レールガン」の黒子の下着の趣味、チョー悪いんじゃね?という件について。アレは変態さんとかじゃなくて、単にセンスが悪いんだと思うなー(黒子萌えの方々、ごめん!)。いや、言動は思いっきり変態さんなんだけど(黒子萌えの方々、重ね重ねごめん!)。
« ハローキティ展in池袋 | トップページ | 思い出せない »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 仕事部屋片付かず(2011.03.14)
- 取り急ぎ生存報告(2011.03.13)
- 行けども行けども(2011.03.06)
- 今日は13月1日だよね(2011.01.01)
- なんてこったい!な大晦日(2010.12.31)