ここ数日のイロイロ
先週末から何だかんだと慌ただしく過ごしておりまして、またまた更新が滞る今日このごろ。
まずは先週末から2泊3日で、名古屋へ(配偶者の単身赴任先なんです)。ガンプラ工場はないものの、変わった食べ物ならどっさりあるという、あの名古屋!
引っ越しのときにはバタバタしてて外食どころじゃなかったので、二度目の今回、ようやく「あんかけスパゲティ」と「みそ煮込みうどん」を食しました。どちらもメジャーになるだけあって、ヨソ者の私にも大変おいしゅうございました。
でも、それよりも何よりも! 今回の名古屋訪問での収穫は「生せんべい」の存在を知ったこと。
ごくフツーのスーパーの菓子パン売り場にですね、「生せんべい」なる白い物体がありまして。「なんじゃらほい?」と思って、買ってみたところ。これが、ひっじょーーーーーーーにウマイ!
味は、コンビニのみたらし団子(上新粉使ってないパチもんのほう)の、団子部分だけをひらべったくのばした感じ……かなあ? とにかく、もちっぽくて、薄甘い和菓子。
なんでも、名古屋では昔からあるお菓子で、「定番のおやつ」だそうな。なんでこれが全国区のお菓子じゃないのか、わたしゃフシギでなりません。私としては、ういろうとか、なごやんより、生せんべいのほうが好き。
とゆわけで、次回訪問の際には、忘れずに大量購入しようと思うちょります、生せんべい(今回は買って帰るの忘れて悔しい思いをしたので)。
で、名古屋から帰ってきて、昨日はパリ・オペラ座バレエ団の「シンデレラ」を見に行きました。
ホントは、公演が始まる前に、ボルゲーゼ美術館展を見に行こうと思ってたんです。ところが、月曜日で美術館はお休み。だったらレッサーパンダでもと思えば、動物園もお休み。
結局、旧岩崎邸を見に行きました。今まで、なんとなく行きそびれていたので、ちょうどいい機会でした。いや~、すごかったですよ、岩崎邸。やっぱ金持ちはこういうところにカネを使わんとイカン、と思いました。ええ。
で、パリ・オペラ座の「シンデレラ」を見たんですが、これが童話の世界とはまるっきり違う設定で。何しろ、舞台はハリウッド、王子は映画スターで、シンデレラは簡易食堂の娘で、魔法使いはプロデューサー。継母は男性ダンサー(女装です)だし、ミョーに使い古された感じの巨大キングコングは出てくるし。もう度肝抜かれまくりーの、目が点になりまくりーの、腹筋痛くなるほど笑いまくりーの……。
結論。ルドルフ・ヌレエフと森英恵はスゴイ!(笑)
そんな今日この頃。
[本日の食卓の話題]
「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」のローマ語がドイツ語だった件について。もしかして、ここでいう「ローマ」って、神聖ローマ帝国だったの? だとしたら、砦のあるあたりって、いったいどの辺になるんだろ? てっきり日本だと思ってたんだけど……。
« はっさく~! | トップページ | 「ニーア」のノベライズ書きました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 仕事部屋片付かず(2011.03.14)
- 取り急ぎ生存報告(2011.03.13)
- 行けども行けども(2011.03.06)
- 今日は13月1日だよね(2011.01.01)
- なんてこったい!な大晦日(2010.12.31)