« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月

2013年12月21日 (土)

リンク先いろいろ

発売日も過ぎたというのに、諸々のリンク先を貼ってなかったので、改めて告知であります(いやもうイロイロあったんすよ。ホント。死にそーでした、ええ)。

12月18日に『戦国BASARA3 片倉小十郎の章』(講談社BOX)が、12月19日に『ドラッグオンドラグーン 死ニ至ル赤』『どらっぐおんどらぐーん ウタヒメファイブ』(どちらもスクウェアエニックス)が発売されました。

DOD10周年記念BOXでもノベル書いてるもんで、もうてんやわんやの状況でございましたよ。ちなみに、前者BASARA3はノベライズで、後者DODは漫画でシナリオを担当しました(詳細はリンク先をご参照くださいませ)。

『戦国BASARA3 片倉小十郎編』

楽天ブックス
http://bit.ly/1ch86fZ

hontoネットストア
http://bit.ly/1l1deUS

『ウタヒメファイブ』
楽天ブックス
http://bit.ly/1cBznEK

hontoネットストア
http://bit.ly/1jptqUn


『死ニ至ル赤』
楽天ブックス
http://bit.ly/18zKodR

hontoネットストア
http://bit.ly/JaqsT1


死赤とウタヒメは、amazonだと在庫切れらしく、発送が2~4週間後になっていたので、敢えてリンクしてません。楽天とhontoならすぐに発送してくれるみたいです。リアル書店では、アニメイトとかゲーマーズとか、ゲーム関連書籍に強い書店でないと扱いがないかもしれません……。

何はともあれ、よろしくお願いします!

2013年12月19日 (木)

『ワン 来訪者』公開されました

赤目の皆様、こんにちは! 今日はDOD3の発売日です! 赤目祭りの始まりですよ!

そして、公式サイトに『ワン 来訪者』が公開されました。これでラストです!

http://bit.ly/J75dRU

ゲーム発売日当日の公開ですが、とくにネタバレはありませんので、未プレイの方もご安心を。単にノベルの中身が「ゲームの直前」なので、発表もゲームの直前にしようね、というだけで。超弩級のネタバレを期待してた皆様、ごめんなさい。てか、クレームはすべてスクエニの宣伝さんにヨロシクです!(笑)

それにしても、ただいまの時刻は17時11分。なのに私の手元にはまだ10周年記念BOXが届いておりません……orz

うがああああああ! 早くゲームやらせろっっっっ!

てか、これ、何かのプレイですか?(涙)

一応、関東地方在住なのに。新宿まで電車で30分ちょいで出られるのに。なのになぜ、宅配便の到着がこんなに遅いんだ~~~~~っ!(号泣)

DOD3やりたいよう! やりたいよう!

見本誌やっと来た!(BASARA3)

一日遅れで届きました、『戦国BASARA3 片倉小十郎の章』(講談社BOX)が。

何はなくとも、最終ページのクレジット、と確かめてみましたならば、私のほうはちゃんと「宴」になってました。あー、よかった。

でも、発売日が2011年7月になってるけどな!(号泣)

ホント、初校校了って怖いわ……。もう二度と「時間がないのであとはこちらで」って言われてもハイとは言わない! 「何かあったら連絡しますから」って言われても断る!

てか、そもそも「中一日でゲラ戻せ」って無茶すぎね?(だって単行本だよ?) いや、24時間ジャストで戻しましたけどね。こっちはもう若くないんで、不眠不休の作業はそれが限界でしたからね。だいたい「著者校正には十分な時間が取れるようにしますから」って言って、入稿をめっっっっっっっっちゃ急かしたの、ドコの誰だっけ? 「十分な時間」って講談社BOX用語で「中一日」のことだったんだ? ふーん。

まあ、それはさておき。

堤芳貞様のイラスト、期待も予想も遙かに上回る美麗なものでございました! 疾走感がスゴイ! 絵が動いてるよ! 小十郎の叫びが聞こえるよ!

挿絵を見た瞬間に、全国の小十郎ファンの皆様に全力でお勧めできると思いました!

というわけで、今から本文の修正指示がちゃんと反映されているか、チェック作業に入ります。まあ、クレジットが大丈夫だったんで、他も大丈夫だとは思うんですが、念のため。

そして、赤目祭りの支度をせねば!

2013年12月18日 (水)

発売日だけど発売されてません……。

「DOD3の発売日明日じゃん。こいつ何言ってんの?」と赤目の皆様は首を傾げておいででしょうが、実は違うのです。12月18日は『戦国BASARA3 片倉小十郎の章』(講談社BOX)の発売日なのです。

むしろ、「映島ってDOD3関連のアナウンスは嬉々としてやるくせに、BASARAはスルーなの?」とお怒りのBASARAユーザーの皆様もいらっしゃるかもしれません。

実はですね、アナウンスしたくても二の足を踏んでしまう状況だったりするのですよ……。

公式に発表された発売日、12月18日正午現在、著者である私の手元にまだ見本が届いておりません。つまり、肝心要の現物を確認していないんです。著者本人が。

朝イチで電車に乗って、隣町のアニメイトと大型書店を回ったんですが、未入荷とのこと。よくよく訊いてみると、アニメイトは午後便到着なのでとりあえず今日の夕方には店頭に並ぶそうなのですが、大型書店のほうはまだブツが問屋さんにあるとかで、某Y書店は明日着、某K書店は21日着との回答でございました……orz

公式サイトの告知見て、朝イチで書店にすっ飛んでった神奈川県在住の小十郎ファンの皆様、ごめんなさい。無駄足踏ませてしまいました……。

待ってりゃ手元に見本が来るだろうに、なんでわざわざ? そんなに挿絵が見たかったんか? と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、それも違います(あ、挿絵も見たかったというのは確かですが。何しろ、私、イラストの画像もカバーも帯もなーんにも見せてもらってないんです。私のところに届いたのは初校のゲラだけ。それっきりで、「校了しました」という連絡すら来なかったんですよ、驚いたことに!)。

実は、同日発売の『戦国BASARA3 猿飛佐助の章』の著者である佐々原史緒さんのサイトで、驚天動地の事実が明かされたんです!

なんと、著者校正の修正指示が全く反映されていなかった!

 ←佐々原さんの日記です

まあ、それが発覚したということは佐々原さんのお手元には見本が届いたということなのですが、私のところには届いていない。しかも、佐々原さんは再校(文字通り、二度目のチェックです)の修正指示ですが、私のほうは初校校了なんですよ。つまり、スケジュールが押しているとかで、一度しかゲラをチェックさせてもらえなかったんです。

つまり、もしも、もしもですが、私のほうも修正指示が全く反映されていないとなると、とんでもないことになってしまいます。二度目のチェックならまだしも、最初のチェック、つまり、加筆修正の分量もハンパじゃありません。とくに、加筆に至っては、わざわざテキストファイルを添付する分量だったので……。

それで、泡食って書店に買いに走った、という次第なのでございます(あ、なんで編集者に言わないの?というツッコミは無しね。だって問い合わせのメール入れてもほぼスルーされるんだもん。電話も滅多につながんないんだもん。書店に走るほうが早いんだもん)。

何よりも心配なのは、佐々原さんの日記にあった正誤表のラストの部分。

(以下引用)
奥付前ページ
 ×この小説は、2010年7月に発表された家庭用ゲームソフト『戦国BASARA3』(カプコン)をベースにした、書き下ろし作品です。
 → ○ この小説は、2010年7月に発表された家庭用ゲームソフト『戦国BASARA3』、2011年11月に発表された『戦国BASARA3 宴』(カプコン)をベースにした、書き下ろし作品です。
(以上引用終わり)

これ、私も全く同じ修正指示出してるんですよね……。私もBASARA3じゃなくて、宴をベースにした話なので。というか、むしろ、「宴」準拠なので、BASARA3本編とは若干の齟齬があるんですよ。なので、ゲラに赤を入れた上で、口頭でも念を押したので、よもや直っていないということはないと思うんですが(これで直ってなかったら、著者の話を全く聞いてなかった、ということになりますが)。

というわけで、今も不安を抱えつつ、宅配便のトラックを待っているのです。果たして、この顛末、如何相成りますやら。「だいじょぶだった~! 杞憂だった~! わ~い!」というヨロコビの報告ができますように。どきどきどき。

なので、BASARAユーザーの皆様! 日記に告知しなかったのは、決してスルーしてたワケじゃないんですよ! DODシリーズと同じくらいBASARAも好きですから!(中井侍駅に降り立つためにローカル線を延々乗り継ぐくらいに筆頭が好きで、小十郎様のスタンプの横に政宗様のスタンプ押したいがために土浦市内を貸し自転車で全力疾走するくらいに伊達主従を愛してますから~!)

2013年12月12日 (木)

『ミハイル ボクたちの失敗』公開されました

DOD3公式サイトで、『ミハイル ボクたちの失敗』が公開されました。

http://bit.ly/1d95uNw

さすがに発売日が近いと更新早い~!

今日発売の電撃プレイステーションでも「ミハイルはDOD3の癒し」と書かれてましたが、コレ書いてる最中もホント、なごみました。

川か湖にミハイル連れてって、デッキブラシで背中をごしごし洗ってあげたい!

というわけで、よろしくお願いします。

2013年12月 6日 (金)

『セント 手のひらの宝石』公開されました

DOD3ノベル第9弾『セント 手のひらの宝石』が公式サイトにアップされました。昨日(丸一日留守にしてたもんで、気がついたときには日付変わってました……)。

http://bit.ly/18chKPO

言いたいコトはイロイロあるんですけど、発売日前なので、コメントは控えます。ただ、セント編に関しては、ゲームを隅々までプレイした後に、もう1回読み返していただけたらなーと思います。

それにしても、発売まで2週間切ったんですねえ。ゼロ編書いてた頃は、発売日なんて果てしなく遠いと思ってたんですが。気がつけば、もう目の前なんだなあ。しみじみ。

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »